2012年7月31日火曜日

7月31日はパラグライダー記念日!北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれたから!

パラグライダー記念日(日本の旗 日本)

1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。
7月31日 - Wikipedia
パラグライダー (Paraglider) はスカイスポーツの一種。パラグライディングとも。このスポーツの総称をパラグライディング、飛行するための機体一式をパラグライダーと区分することもある。国際航空連盟(FAI)のカテゴリーではハンググライダーの一種に分類されている。
パラグライダー - Wikipedia

ふーむ。これは、私が生まれてからの開催ですね。

 

結構、最近のことなんですね。。。

 

パラグライダーの人々は、万感の思いで、今日を迎えているのだろうか???

2012年7月30日月曜日

7月30日はプロレスの日!力道山!

人間の記録 第195巻 力道山: 空手チョップ世界を行く

プロレス記念日(日本の旗 日本)

1953年7月30日に力道山が日本プロレスリング協会を結成したことに由来。
7月30日 - Wikipedia
力道山(りきどうざん、男性、1924年11月14日 - 1963年12月15日)は、日本のプロレスラー。本名・戸籍名・日本名:百田 光浩(ももた みつひろ)、旧名・出生名・朝鮮名:金 信洛(キム・シルラク,김신락)。大相撲の力士出身。第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築き、日本プロレス界の父と呼ばれている。当時始まったテレビ放送の力もあり絶大な人気を誇ったが、裏社会との繋がりも根深く、最期は暴力団構成員に喧嘩をしかけ腹部を刺されて死亡する。身長176cm(プロレス時代の公称身長は180cm)、体重116kg。
力道山 - Wikipedia

ふーむ。これは、一種のWiki後悔。

 

裏社会との繋がりとか、知りたくなかったわ。。。

 

今日は、プロレスの日だから・・・プロレスとか、やってたりするのかな???

2012年7月29日日曜日

7月29日は白だしの日!七福醸造が制定!

七福醸造 特選料亭白だし900ml

白だしの日(日本の旗 日本)

1978年に初めて白醤油にだしを加えた調味料「白だし」を製造販売した愛知県安城市の七福醸造が制定。
同社の社名「ひち(7)ふ(2)く(9)」の語呂合せ。
7月29日 - Wikipedia
白醤油や淡口醤油に昆布や鰹節などから取った出汁やみりんなどを加えたもので、濃縮のめんつゆと同じように料理に応じて適宜希釈して使用する。主に煮物や吸い物などの和食などを作る際に用いられるが、和食以外にも洋食や中華料理にも応用することができる。白だしを用いると濃口醤油の含まれた濃縮めんつゆを用いた場合よりも素材の色や風味を損なわずに料理を仕上げることができる。
白だし - Wikipedia

なんだこれは・・・。「制定」というのは、どこかに言えば良いのだろうか?

 

だったら、私の誕生日とかも、何かの日に制定したいような。

 

まぁ、そんな話をしてもしかたないだし、今日は、白だしの日なので、煮物とか、味噌汁でもつくりま醤油。

2012年7月28日土曜日

7月28日は菜っ葉(なっぱ)の日!ドラゴンボールを思い出す。。。

【シングルカード】ドラゴンボールヒーローズ ナッパ H1-28 レア
菜っ葉の日(日本)

七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せ。
7月28日 - Wikipedia
葉菜類(ようさいるい)とは、主に葉の部分を食用とする野菜のこと。葉菜、葉物(はもの)、葉物類、葉物野菜、葉野菜、菜(な)、菜っ葉(なっぱ)[1]などともいう。非結球性葉菜類(ホウレンソウ、コマツナなどの葉が広がっているいわゆる「菜っぱ」もの)と結球性葉菜類(キャベツなどの丸く固まった形状のもの)とに分類される[2][3][4]。
葉菜類 - Wikipedia

じゃあ、8月28日は「葉っぱの日」かな?と思えたり。

 

しかし、菜っ葉類って夏が旬だっけか?今は、ハウス栽培で年中だから、その辺りの感覚が。

 

なっぱ、ということで、アマゾンから引っ張ってきました。ちょっと得意げな感じが良いですね。

2012年7月27日金曜日

7月27日は政治を考える日!田中角榮が逮捕されたから!

田中角榮

政治を考える日(日本)

1976年のこの日、ロッキード事件で田中角栄前首相(当時)が逮捕されたことによる。
7月27日 - Wikipedia
田中 角榮(たなか かくえい、1918年(大正7年)5月4日 - 1993年(平成5年)12月16日)は、日本の政治家。建築士。衆議院議員(16期)、郵政大臣(第12代)、大蔵大臣(第67・68・69代)、通商産業大臣(第33代)、内閣総理大臣(第64・65代)などを歴任した
田中角栄 - Wikipedia

嫌やわ、こんな日。。。

 

まぁ、一般的な知名度は低そうだけど、これ、本人が死後も、ずっと残っていく・・・ということだな。まぁ、今日は、政治を考える日ですね!とか、聞いたことないけど。

 

逮捕された日が記念て。。。案外、色々、あるものね。。。

2012年7月26日木曜日

7月26日は幽霊の日!四谷怪談!

詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。 1 (ジャンプコミックス)

幽霊の日(日本)

文政8年(1825年)7月26日に鶴屋南北作の東海道四谷怪談が江戸・中村座で初演されたことに由来。
7月26日 - Wikipedia
四谷怪談(よつやかいだん)とは、元禄時代に起きたとされる事件を基に創作された日本の怪談。江戸の雑司ヶ谷四谷町(現・豊島区雑司が谷)が舞台となっている。 基本的なストーリーは「貞女岩が夫伊右衛門に惨殺され、幽霊となって復讐を果たす」というもので、鶴屋南北の歌舞伎や三遊亭圓朝の落語が有名である。怪談の定番とされ、折に触れて舞台化・映画化されているため、さまざまなバリエーションが存在する。
四谷怪談 - Wikipedia

ふーむ。まさかの幽霊の日。

 

しかし、芝居がされたからって、幽霊の日ってのも、なんか、納得いかんな。

 

初めて幽霊が目撃された日なら、納得いくけど。

 

なんか、芝居やったついでに、「幽霊の日にしましょう!」みたいなノリがあったんじゃないかな。

 

かしこ。

毎日更新できるブログを考えたライフハック。

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(1) (ガンガンコミックスONLINE)

ブログをやっていて、悩むのは、更新するネタ。ということだと思います。

 

できたら、毎日更新したけど、毎日もネタがない。日記的なことだったら、毎日書けますけど、そんなのは、既に、やっている。

 

もーネタはない!と考えた時に、出てきたのは、「毎日」をネタにする。ということでした。

 

毎日、何かがあり、そして、誰かが生まれたり、逆に他界しているハズです。

 

その辺りを、Wikiペディアを駆使して、感想を書くブログとかできるのじゃないかな?と考えたライフハック。

 

これは、間違いないでしょう。できたら、毎日、更新します。できたら。

新着ブログ

zenback