2012年10月10日水曜日

マグロの日は日本鰹鮪漁業協同組合連合会が10月10日に制定!


めだかボックス 4 (ジャンプコミックス)

マグロの日(日本)

726年のこの日、聖武天皇の伴で明石に赴いた山部赤人が、まぐろ漁を称えた歌を詠んだ事にちなむ。- 日本鰹鮪漁業協同組合連合会制定。10月10日 - Wikipedia
山部 赤人(やまべ の あかひと、生年不詳 - 天平8年(736年)?)は、奈良時代の歌人。三十六歌仙の一人。姓は宿禰[1]。山部赤人 - Wikipedia

 

なぜ、マグロの日に、ジャンプコミックスのめだかボックスの4巻のアソシエイト画像を表示しているか?と言えば…作品を知っている方ならば、語る必要はないでしょう。なぜなら、今日は、マグロの日だからです。

 

比較的、真面目に、その日に関して思ったことを書いていたのですが、ブログタイトルもこんな感じですし、もっと脱線していっても良いのじゃないかな?と思うのですが、真剣にならざるをえない日も多いので、難しいところです。

 

さて。726年。つまり、今から約1300年前には、日本人は、マグロを獲っていたのですね。今と違って、船舶技術も、航行技術も、人力でしょうから、そもそも獲ったマグロを腐らせないで持ち帰ることができるのか?が気になりますが…。当然、刺身とかで食べないでしょうし。

 

いや、明石で歌を読んだ・・・ということは、瀬戸内海で漁をしていた…ということでしょうか?とかく、マグロは遠くから漁してくるイメージがありますが・・・瀬戸内海でも取れる???

 

などと、言いながら、今日は、マグロの日ですので、魚を食べる機会があれば、マグロを食べたらいかがでしょうか。マグロ万歳。

2012年10月9日火曜日

東急の日は東京急行電鉄が制定した10月9日!トウキュウ!

東急の日(日本)

10月9日の「10・9」を「とうきゅう」と読む語呂合わせから。東京急行電鉄が制定した東急グループのキャンペーン。10月9日 - Wikipedia
東京急行電鉄株式会社(とうきょうきゅうこうでんてつ、英: Tokyu Corporation)は、東京都南西部から神奈川県東部に路線を展開して鉄軌道事業などを行う日本の会社である。略称は東急(とうきゅう)。東京急行電鉄 - Wikipedia

 

「とうきゅう」と聞くだけで、タモリ倶楽部、そして、『くるり』と連想できるのですが、それが、『とうきゅう』のことだったかは、うろ覚えです。私は、関西在住なモノで、『とうきゅう』と聞いても、あまり、ピンとこないのですが、東京や、神奈川県の方は、やはり、馴染みが深いモノなのでしょうか。安心院なじみ。

 

最近は、鉄道ファンというか、鉄オタクの人々も、TVで良くみるようになりまして、思い出すと、昨日は、JR京都駅に、キャメラを抱えた男性がいたことを思い出しました。昨日で、京都駅なので、トウキュウとは、あんまり関係ないですが…。

 

きっと、東京では、何かイベントがあったり、また、カメラ小僧達がハッスルしているのだと想像します。これを書いていたら、丁度、最寄り駅に電車が着たみたいです。。。

 

JRですが。。。

2012年10月8日月曜日

木の日は日本木材青壮年団体連合会が提唱!10月8日!


木 (新潮文庫)

木の日(日本)

日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱。「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
10月8日 - Wikipedia
植物の一種を指すための用語。樹、樹木(じゅもく)とも言う[1]。木本(もくほん、植物学用語)とも。
木 - Wikipedia

 

なんと今日は『木』の日でした。。。一応、農学部森林科学科を卒業して、大学院まで行った私ですが・・・このような日があることは、さっぱり知りませんでした。。。でも、在学中に「10月8日は木の日だよー」とか、そういうアナウンスもなかったし、特に、それに関するイベントも、なかったような…。

 

もしかしたら、私が遭遇しなかっただけかもですが…。十と八の組み合わせは、何か、面白いですね。もっと、樹木的に、意味合いの強い日はなかったのかな??とか、思ったりしましたが。

 

まぁ、でも、今日は、木の日ですので・・・木のことを考えたりするのも良いのじゃないかな?と思いました。ちょっと前に考えていたのは、もやしもんとか、農業マンガが盛んな昨今ですので…。林業マンガもあっても良いのにな・・・ということでした。

 

まぁ。もしかしたら、あって、私のリサーチが足りないだけかも知れませんが…。今日の日は、木の大切さをかみしめましょう。

2012年10月7日日曜日

ミステリー記念日はエドガー・アラン・ポー氏が亡くなった10月7日…。


エドガー・アラン・ポー短篇集 (ちくま文庫)

ミステリー記念日(日本)

1849年10月7日に推理小説の先駆者といわれるエドガー・アラン・ポーが亡くなったことに由来。
10月7日 - Wikipedia
ポーの作品のうち最もよく知られているものは「アッシャー家の崩壊」「黒猫」「ライジーア」「赤死病の仮面」「ウィリアム・ウィルソン」などのゴシック小説ないし恐怖小説であり[60]、特に死に対する疑問、病や腐敗、早すぎた埋葬、死からの再生といったテーマが好んで取り上げられ…エドガー・アラン・ポー - Wikipedia

 

まぁ、あえてツッコミますが、なんで亡くなられた日が、記念日になるねん…と思ったのですが、生まれた時は、まだ、ミステリー作家じゃあなかった・・・と思うと、それは、そうですよね・・・。作家としては、偉大なことなのかな・・・。

 

今、ブログ記念日というモノがあるのかどうかは…まだ分からないですが・・・世界的な有名なブロガーの方が他界されたら、ブログ記念日になったりするのかな???と思ったり…。誰かとか、全然、分かりませんが…。

 

ツイッターとかは、フォローされている数とかで、順位とか、つけやすいですが・・・。

 

ところで、江戸川乱歩とか、江戸川コナンとか、そういう関係で、お名前は、よく知っているのですが・・・私は、一度も、読んだことがないですねぇ。そう言えば・・・。

 

マンガはよく読みますが・・・文字の本は、全然、読まないもので…。数ヶ月前に買った小説を、まだ、1ページも読んでないレベルです…。

2012年10月6日土曜日

すぐやる課!役所改革の日は10月6日!松本清市長が発案に由来。


すぐやる課をつくった男―マツモトキヨシ

役所改革の日(日本)

1969年のこの日、千葉県松戸市役所が、松本清市長(当時)の発案による、従来の縦割り行政では対応できないような仕事にすぐに対応する「すぐやる課」を設置した。10月6日 - Wikipedia
松本 清(まつもと きよし、1909年(明治42年)4月24日 - 1973年(昭和48年)5月21日)は、千葉県東葛飾郡湖北村(現・我孫子市)出身の実業家、地方政治家。ドラッグストアチェーン日本最大手の「マツモトキヨシ」の創業者。松本清 - Wikipedia

 

 

すぐやる課…って、冗談のように使っていた言葉だったのですが、実際に設置された課だったのですね。そして、その設置に、マツモトキヨシの松本清氏が関係していたのは、全然、知りませんでした。

 

そもそも、役所改革の日、というモノを知らなかったので、何一つ知らなかった訳です。しっていたのは、マツモトキヨシというドラッグストアーがあるくらいなモノで、松本氏が、政治家、松戸市市長をされていたことも知りませんでした。

 

今日、このブログの記事で、今日を調べた関係で、そのことは、知ったわけですが・・・なんだか、不思議だな、と思いました。不思議ですね。

 

最近は、朝夕、涼しくなってきて、鍋物も美味しい季節になってきましたが・・・例えば、民主党とか、自民党とか、大阪市とか、そういう政治の話題は持ちきりで、役所改革という意味では、大阪市が関係するかも知れませんが・・・。

 

維新とは、改革なども含むと思うのですが、だからこそか、むしろ、改革とか言わないで、まったりで良いのじゃない?と思えてしまいました。本来の意図とは、逆な気がしますが…。

2012年10月5日金曜日

レジ袋ゼロデーは日本チェーンストア協会が制定!10月5日!


ユニセフ・エコ・バッグ/チルドレン

レジ袋ゼロデー(日本)

日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。
10月5日 - Wikipedia
レジ袋(レジぶくろ)とは、コンビニエンスストアやスーパーマーケット等の小売店において、購入した持ち帰り商品を入れるためにレジで渡されるポリオレフィン等の材質で作られた袋を指す通称(正式名称ではない)。買物袋の一種。レジ袋 - Wikipedia

 

ふーむ。このような日があったのですね。私は、レジ袋を貰うのは、主にコンビニですが「袋いりません」というのを伝えないといけないのに、難儀しておりますが・・・。

 

多分、大量消費社会の入り口で間違えたのでしょうけど、多分、「袋いりますか?」からスタートしていれば、ちょっと状況は変わったのかな?と思ったり。

 

そううち、資源がなくなっていけば、レジ袋に石油を使えなくなるかも知れませんが・・・。

 

かく言う私も、エコバッグとか、マイバッグは、持ってないのですが、この先、1人暮らしをすることがあるならば、そういうのも必要かな?と思いました。

2012年10月3日水曜日

天使の日は10月4日!トリンプインターナショナルジャパンが制定


ポンコツ天使 (feat. 初音ミク)

天使の日(日本)

「てん(10)し(4)」の語呂合わせ。トリンプインターナショナルジャパンが制定。10月4日 - Wikipedia
トリンプ・インターナショナル(Triumph International)は、スイスに本社を置く女性用下着製造販売会社。1886年にドイツで設立され、現在では女性用下着メーカー」として世界最大規模を誇る。

日本法人のトリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社(Triumph International(Japan)Ltd.)も日本の下着業界で第2位に位置し、「天使のブラ」「恋するブラ」など複数のブランドを取り扱っている。トリンプ・インターナショナル - Wikipedia

 

天使の日だ!いやっほう!ミクさんマジ天使・・・というノリで記事を作成してみましたが・・・。具体的に、天使の日だからとて何をしたら良いのだろうか?

 

制定したのが、下着メーカー・・・とのことなので、天使のブラをつける、或いは、崇拝する・・・というのが良いのかな。と思ったり・・・。しかし、ゴロあわせはわかるのだけど、具体的に何をしたら良いのだろうか??

 

何か、イベントとかあったりするのかな?

 

とりあえず、私は、空から天使の女の子が降りてくるのを妄想しておきます。まぁ、それは、毎日、妄想していることなんですが・・・。天使、こないかなー。

 

・・・またしても、更新ボタンを押して3日に更新してしまいました・・・。もう、そのままでオシトオリます。。。

ドイツ統一の日は10月3日!1990年に東西ドイツが45年ぶりに統一されたことを記念!


ドイツものしり紀行 (新潮文庫)

ドイツ統一の日(ドイツ)

1990年のこの日、10月3日に東西ドイツが45年ぶりに統一されたことを記念。
10月3日 - Wikipedia
ドイツ統一の日(ドイツとういつのひ、ドイツ語: Tag der Deutschen Einheit)とは、統一条約の規定によって1990年10月3日にドイツが再統一したことを記念するドイツ連邦共和国の建国記念日。ドイツにおいて10月3日は祝日と定められている。ドイツ統一の日 - Wikipedia

 

ふーむ。私は、1980年生まれなのですが、つまり、10歳になるちょっと前までは、ドイツは東西に分裂していた訳なのですね。

 

勿論、それは、時間的に当然なことなのですが、なんというか、当時10歳くらいだったもので、全くの自覚がありませんでした・・・。テレビとか、新聞で、どう報道されていたのかも、覚えておりません・・・。

 

報道関係で覚えているのは、阪神大震災とか、オウムのサリン事件なのですが…14歳くらい以前の時事に関する記憶って、こんなにも、抜け落ちているのか・・・と思いました・・・。

 

何にせよ、今日は、ドイツ統一の記念日です。日本にも関係のあることがらだと思うので、世界のことに思いを寄せてみても良いのじゃあないでしょうか??

2012年10月2日火曜日

東武の日の日は10月2日!東武鉄道が2005年に制定!


日本の私鉄 東武鉄道

東武の日(日本)

「とう(10)ぶ(2)」の語呂合せ。東武鉄道が2005年に制定した、東武グループのキャンペーン。10月2日 - Wikipedia
東武鉄道株式会社(とうぶてつどう、英称 Tobu Railway Co., Ltd.)は、交通・流通・住宅・レジャーなどの関連会社からなる東武グループの中核となる日本の企業である。「東武」と略されて呼ばれることも多い。

東京証券取引所一部上場。旧芙蓉グループ(旧富士銀行系)、現みずほグループを構成する企業の一つでもある。本社は東京都墨田区押上二丁目に所在。東武鉄道 - Wikipedia

 

私は、関西在住なもので、あまりなじみはないのですが、関東、東京近郊にお住いの方は、身近な存在なのでしょうね。

 

今日は、何か、イベントがあったりする感じでしょうか?キャンペーンとあるので、何か催しが??

 

おそらく「こち亀」の中に登場していたり、はたまた、タモリ倶楽部で特集していたり、そんなことが思い浮かびます。

2012年10月1日月曜日

醤油の日とコーヒーの日は10月1日です!まさかの同じ日!

醤油の日(日本)

日本醤油協会等の醤油関連団体が2003年に決定。由来は、「10」が干支で「酉」にあたり、酉が瓶(かめ)に由来する象形文字であることと、「醤油」という語に「酉」が含まれることから。

コーヒーの日(日本)

全日本コーヒー協会が1983年に制定。国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。
10月1日 - Wikipedia
社団法人全日本コーヒー協会(ぜんにほんコーヒーきょうかい、英文名称ALL JAPAN COFFEE ASSOCIATION)は、コーヒー関連団体で組織された、日本におけるコーヒーの業界団体であり、農林水産省所管の社団法人。
全日本コーヒー協会 - Wikipedia

 

10月1日は、他にも、日本酒の日だったり、他にも記念日は山ほどあるのですが・・・。

 

まさか、コーヒーと醤油の日が同じだとは・・・。どっちも、黒いやん。間違えるやん。

 

同時に、それぞれの記念日を祝うのは、かなり、危険ですが・・・例えば、冷奴を食べながら、コーヒーを飲むみたいな、スリル体験をしてみたいな・・・とか思いました。

 

冷静に考えると、コーヒーを豆腐にかけることも、マグカップにコーヒーを注ぐことも、起こりえないと思いますが・・・。

新着ブログ

zenback